トマト植え

トマトの苗をゲットしました。

「苗半生」という言葉があります。苗の良し悪しで作物の出来の半分は決まるということらしいです。

そういうことなら、園芸店やJAから苗を買ったら良いとは思いますが・・・。

農家の味方ホームセンター「コメリ」で59円の苗をゲットしました。

コメリ安いですー。

トマト苗230本ゲット!

種から育てても良いのですが、最近の品種の種は高くて1粒20円とかします。

苗を育てる手間を考えると苗は買ったほうがお得ですね。

野菜作りに対するこだわりがなくてすいません・・。

ホームセンターとあなどることなかれ、コメリの苗もいい苗でしょう。

きっと美味しいトマトができます。

さっそく植え付けですが、地温アップと除草のために黒マルチを敷きます。

そしてマルチに穴を開けて、土に植える穴も開けます。

そして、ここで農薬を使います。

「無農薬栽培ですか?」とよく聞かれます。

「うちの野菜は農薬使ってます」といつも答えます。
生産技術が未熟なもので、無農薬で野菜を作ることはできません。なので容量用法を守って農薬は使わさせていただいています。

今回使用したのはアドマイヤー。アブラム虫などの野菜の汁を吸う害虫に効果のある薬です。植え穴に散布して、その上に苗を植えていきます。1ヶ月ほどアブラムシから苗を守ってくれます。

トマトの苗を植えていきます。

この苗はまだ小さくて花が見えにくいです。
トマトの実がなる方向は常に同じなので、通路側に花が咲くように植えると収穫の時に便利です。

今回はビニールハウスに植えました。

株間は50センチで植えています。

早くトマトが収穫できることを期待します

0コメント

  • 1000 / 1000